
クオクリアとは?
クオクリア(英語表記 Quarklear)は、超微粒子酸化チタン分散液が実現する次世代型光触媒コーティングです。
弱い光で有機物を強力に分解し続け、長期間にわたる抗菌、抗ウイルス、消臭、防汚を可能にします。
一度の施工でお部屋や施設そのものが抗菌環境にかわる注目の接触感染対策です。
光触媒のしくみ

光触媒とは、太陽光・蛍光灯・LEDなどの光を受けて強力な酸化力を生み、
接触してくる有機物や細菌などの有害物質を除去する環境浄化物質のことで、
代表として酸化チタンが広く知られています。
酸化チタン二大機能
酸化分解力
ほとんど全ての有機物を分解し
水と無害な二酸化炭素になる
超親水性
水の接触角が5°以下になり
水がなじむ現象
光触媒はさまざまなシーンで応用されています

抗菌作用
- 公共施設、待合室、トイレ、院内感染リスクの高い病院・介護施設
- 食品工場や飲食店などの食品関連施設

防汚・セルフクリーニング
(自浄効果)作用
- 外壁、屋根、テント、ガラス、ミラー、照明器具などの建物内外装
- 自動車、トラック、バス、電車等の車体表面

省エネルギーとヒートアイランド現象の緩和
- コーティングすることで壁や建築物の外皮に水の薄膜を形成させ蒸発の気化熱を利用し冷却

空気浄化
- 道路関連(トンネル照明・遮音壁)の窒素酸化物除去など
- 室内・食料庫・喫煙所の消臭など

水質浄化
- 汚職負荷の低減
- 染色工場排水の脱色
- 農業廃水、養液栽培

土壌汚染の修復
- 焼却施設からの灰や土壌中の揮発性有機化合物の分解
クオクリア
5
つのメリット

Merit01
除菌に関する
人件費・薬剤等の経費削減
クオクリアを施工することによって、毎日毎度の除菌や消毒の手間を省くことが可能となり、人件費・薬剤等の経費削減が期待できます。
Merit02
どんな場所や素材にも
抗菌効果をプラス
新型酸化チタン光触媒の無色透明の開発によりどんな場所や素材にも施工可能になりました。店舗の内装はもちろん、車内やPC等にも問題なく施工可能です。


Merit03
設備等動かさず施工可能
新型酸化チタン光触媒は水溶液なので、薄く均一に吹き付けることが可能です。そのため、設備等動かさず施工可能なので、養生や設備移動の手間がかかりません。
Merit04
通常の営業に支障なし
施工と聞くと大掛かりな作業をイメージされるかもしれませんが、問題ありません。クオクリアを超微粒子で噴霧いたしますので、施工後の乾燥が早く、通常の営業や活動が迅速に開始できます。


Merit05
清掃や洗浄回数の軽減
長期間の防汚効果により清掃や洗浄回数の軽減が期待できます
お客様に選ばれ続ける
5
つの特徴
特徴01
病院・キッチン・車内など
どんな場所でも施工可能

病院・介護施設

スポーツ施設

厨房・キッチン

家具・インテリア

車・ボディ

車・内装

パソコン・機器

エアコン・換気扇
特徴02
無色透明=2nm以下を実現
施工面全面均一に粒子を付着できる

特徴03
一度の施工で効果長持ち
脅威的な持続力!

特徴04
クオクリアの抗菌力
除菌・消毒のストレスから解放されます

特徴05
高い安全性の保証と
施工済ステッカーで【見える安心】を
SGS・TUV証明書

高い安全性
新型酸化チタン光触媒により酸化分解された有機物は、無害な二酸化炭素と水になります。医薬品や化粧品などにも使用されている酸化チタンは国際検査機関であるSGSとTUVにて試験を行い、重金属や禁止されている物質を含まないという証明書を受けています。FDA(アメリカ食品医薬品局)やEU圏でも食品添加物として認可されています。
施工済みステッカーで安心感を
施工後にはブランド公式の光触媒施工済のステッカーを設置します。お客様に抗ウイルス・抗菌対策済みという「見た目でわかる安心感」を提供できます。

施工実績

日本生命保険相互会社 様

清水建設株式会社 様

ゴールドジム 様

霞ヶ関診療所 様

新京成電鉄株式会社 様

小湊鐵道株式会社 様

高地トレーニングスタジオ
ハイアルチ 様

徳洲会
古河総合病院 様

名代 富士そば 様

株式会社ビジョン 様

株式会社電通 様

新極真会 様

株式会社日本M&Aセンター 様

東急グループ
麻倉ゴルフ倶楽部 様

ルミネtheよしもと 様

KRHリニューアル株式会社 様

新菱冷熱工業株式会社 様

関東ロックウール株式会社 様

株式会社朝日工業社 様
